[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

【新入荷】健康シルク・絹100%快眠美  まくら【まゆ小町】【最安値保障】【送料無料】 ■古来より金にもまさる貴重なものとして取引されていたシルク(絹)。

そのシルク(絹)のきらびやかな光沢と肌触りの良さはクレオパトラも生涯愛したと 言われています。

シルク(絹)の魅力は見た目の美しさのみならず、その優れた性質にもあります。

■シルク(絹)の特長を存分に生かした最高級枕です。

シルク(絹)は吸湿放湿性に優れ、冬は暖かく、夏は涼しい、自然のエアコン機能を持つ素材です。

これは、シルク(絹)の繊維が三角状になっていて、その隙間に多くの水分を吸収し (綿の1.5倍の吸湿力)、素早く放湿していくため、夏涼しく、寒い時はその隙間が 身体表面から逃げようとする熱を蓄えてくれるのです。

■シルク(絹)の成分は人間の肌と同じタンパク質で構成され、 その中のセリシン(タンパク質を構成する物質の一つ) が理想的な天然保湿成分を有し、以下のような効能があると言われています。

■ 保湿機能 抗酸化作用 紫外線吸収機能 また、人間の肌と同じタンパク質なので アトピー性皮膚炎等のデリケートなお肌の方にも安心してお使いいただける枕です。

■シルク(絹)の豆知識 シルク(絹)の繊維の太さは髪の毛の約30分の1。

そのシルク(絹)の断面は三角状で セリシン、フィフロインという2種類のタンパク質から構成されます。

このシルク(絹)のセリシンが保湿性が高く、肌に天然の潤いを与えてくれます。

京都の舞妓さんは古くなった着物の端布を捨てず、タオルとして使っていたそうです。

肌に不要な皮脂、角質を取除き肌に潤いを与えるシルク(絹)の効用を知っていたのでしょう。

自然のエアコンとしてシルク(絹)の効果は絶大で、寒さの厳しい極地(南極や冬山) に行く人はシルク(絹)の肌着を着用しています。

世界の冒険家達に も非常にシルク(絹)は、愛用されています。

お使いの方にお聞きすると(個人差はありますが) ■よく眠れるようになった。

■髪がつややかになり寝癖がつきにくくなった。

■髪がふえたような気がする。

■冬の肩口があたたかい、心なしが頭痛がよくなった。

などこれはシルクの湿度調節効果、吸湿発散によるところです。

シルクは呼吸する健康繊維です。

ぜひお試しください。

■枕としての高さはそれほど高くありません、押さえない状態で約8センチですので、 枕の高さが低いと感じる方は、枕カバーの裏側にタオルやパスタオルなどを 敷いて(入れて)高さを調節してお使いくださいませ。

  ■重さ : 約700g ■枕の素材 : 側生地:シルク(絹)100% 中袋:シルク(絹)100%中材:巻きわた:シルク(絹)100% 中材:中芯:ポリエステル固わた100%(ニードルパンチ固わた) ■枕カバー付 組成 シルク100% ■サイズ:43X63cm   ■カラー : オフホワイト(ストライプ模様)   定価19440円(税別18000円)の品

レビュー件数1
レビュー平均2
ショップ シルク絹物語しらはた
税込価格 15,276円